-
2018July02
-
ハーブ
サンダース・ペリーとハーブ
サンダース・ペリー化粧品は、ハーブが持つ力をスキンケアに取り入れて、
健康で美しい肌を作ることを目指しています。
そのために、天然の植物油や植物エキスなどの原料を使い、
植物の持つ力を最大限に利用することにこだわった化粧品づくりをおこなっています。
私たちはずっと昔より、身の回りに生育しているたくさんのハーブを利用し、
生活に取り入れてきました。
今回はそのハーブが私たちの心や体にどんな影響を与えているのかをご紹介します。
・ハーブの歴史
歴史ははるか昔にさかのぼります。
暮らしにおいて、衣食住に不可欠だったことはもちろんのこと、
その薬効効果も、多いに役立ってきました。古代エジプトではミイラづくりでも
殺菌と防腐処理に、ミルラやシダーウッドなど色々なハーブが使われてきました。
歴史に残る美女クレオパトラもハーブ愛好家として知られ、ローズマリーや
ジャスミンのエッセンスで肌や髪、歯を磨き、ハーブで染めた衣装を身に着けていたそう。
病気に手当、防腐剤、さらに儀式や魔術にも使われていたことが世界各地の文献に残っています。
人々は、ハーブを暮らしに取り入れることで植物の持つ不思議な力を発見し、
一番適した使用方法を身に付けてきました。
そんな生活の知恵の中で、植物の香りや成分が私たちの心身に働きかける作用を、
もっとも活かした方法として親しまれてきた自然療法のひとつが、アロマセラピーです。
・アロマセラピー
アロマ(aroma)には「芳香」、セラピー(therapy)には「療法」という意味があり、
この2つの言葉を合わせて「アロマセラピー(芳香療法)」という言葉が生まれました。
定義は「エッセンシャルオイル(精油)」を使った療法であることです。
精油とは、植物が、種の保存などの目的で出している香りの源から
抽出した揮発性の油。ほんの一滴でも精油の持つパワーは大きく、
その香りは私たちの心まで豊かにしてくれます。
・精油の役割
香りは気分や身体をクラックスさせてくれ、
肌にとって良い効果をもたらしてくれます。また、化粧品に配合することで、
気分をリラックスさせる働きがあるので、サンダース・ペリーでも
アイテムに合わせて様々な精油を取り入れています。
<人気の精油>
日常でよく使用されている精油について詳しくご紹介します。
・ローズマリー油(成分名:ローズマリー葉油)
古くから神経疲労の治療や香辛料など広く使用されてきたハーブのひとつ。
ローズマリーには若返りの効果があると言われ、
抗酸化力や血行促進効果に優れています。
気分に活力を与える、ハーブ系のフレッシュな香り。
・プチグレン油(成分名:ビターオレンジ葉/枝油)
一日中気分が休まらず眠りが浅いときに、副交感神経の働きを高め、
心と身体を休息モードに導きます。
ミカンの葉の青っぽさとフレッシュさを併せ持つ香り。
・ローズ油
「心をあたためる香り」とも言われ、ホルモンバランスを整え、
女性特有の症状による負担を軽減する効果があります。
多くの人を惹きつける華やかで優雅なフローラルな香り。
・イランイラン油(成分名:イランイラン花油)
イランイランはマレー語で「花の中の花。」という意味。
昔から結婚式など幸せな場面で使用される花としても有名です。
イライラや、悲しくなった気持ちを抑えて、嬉しさをもたらす効果があります。
甘く陶酔させるようなフローラルな香り。
・タイム油
防腐効果があり、抗菌作用に優れています。
料理の香りづけや、防虫など生活のあらゆるシーンで利用されているハーブ。
気分に活力を与え、元気づける作用があり、不安な気持ちを和らげ前向きな気分へ導きます。
スパイシーで甘さのある香り。
・ティーツリー油(ティーツリー葉油)
ティーツリーの属するフトモモ科は約140種類からなり、
抗生物質の代わりに使われていたものが多いといわれています。
抗感染作用とともに、疲れた気分によるストレスをリフレッシュさせます。
スッキリとしたフレッシュでシャープな香り。
・ゼラニウム油(成分名:ニオイテンジクアオイ油)
不安な気持ちを抑えて、気持ちを明るくしてくれる効果があります。
ストレス気分をリラックスさせて、精神のバランスを整えます。
ローズにミントを合わせたようなグリーン・ハーバルな香り。
・レモン油(成分名:レモン果皮油)
冷静な判断や記憶力、集中力を高めたいときにおすすめです。
興奮状態になった気持ちを一旦リフレッシュさせて、
頭の働きを明快にしてくれる効果があります。
爽やかでフレッシュな香り。
・ラベンダー油
心、身体、精神などすべてのバランスを整えるアロマのひとつ。
おやすみ前のひとときに、気分を和らげてくれるので
安眠の香りとも呼ばれています。
フローラルで爽やかな甘い香り。
※精油の一般的な性質を述べたものであり、商品での効能・効果を謳うものではありません。
・サンダース・ペリーと精油
合成香料を一切使用せず、厳選された精油を使用しています。
寒天製法により、寒天繊維のすき間に精油を抱え込み、
成分を新鮮な状態で保つため、香りが常にクリア。
スキンケアと同時に驚くほど済んだ本物の香りを楽しむことができます。
すべての製品に、その使用場面や効用に合わせた香りをブレンドし、
毎日のお手入れを特別な時間にできるように工夫しています。
アロマセラピストのお客様が多いのも、
精油そのものの自然な香りに癒されるからのようです。
◇商品情報
RECOMMEND
-
- 美味しく、美しく、健康に!「エルダーフラワー」でウイルス&花 ...
- ●風邪の始まりは、のどなどの粘膜から・・ エルダーフラワーは、 粘液を浄化して呼吸器の気道をきれいにしてくれることから、風邪やインフルエンザの治療に用いられてきました。 鼻炎や花粉症などの鼻水・鼻づまりなどの緩和にも効果 …
- 2019.02.14
- ハーブ
- ハーブの魅力と効能
- ハーブが持つ成分には、たくさんの美容効果があります。 普段目にするハーブでも、知っているようで意外と知らない成分のはなし。 今回は秘められたハーブの様々な効果や、香りをご紹介します! <レモン> 食用としても身近なレモン …
- 2019.01.20
- ハーブ
- 新年はハーブで厄除け!?
- お正月は皆さまどのように過ごされましたか。 初詣に行かれた方も多いかと思います。 初詣に神社に行って、今年が厄年だと気づいて、ドキッとした方もいらっしゃるのでは。 災いから身を守りたいという・・・という想いは誰でもありま …
- 2019.01.05
- ハーブ
- ハーブティーのある暮らし エキナセア
- 少しずつ寒い日が増えてきて冬に近づいていますね。 寒さが厳しくなると気を付けたいのは体調管理です。 風邪やインフルエンザなど毎年のようにニュースでも話題になりますが、 身体が冷えやすいうえに、年末に向け忙しさも増し、 日 …
- 2018.11.20
- ハーブ